玉圓寺は大阪府堺市にあり、南海「堺東」駅から徒歩10分とお参りがしやすい立地にあります。
歴史としては1576年の開山から400年以上続く由緒あるお寺です。
僧侶以外に事務の方もいらっしゃるのでお彼岸やお盆時期の法要やお参りもスムーズにご対応いただけます。
お寺として考え方などを押し付けることはせず、ご相談者様の目線に合わせてすすめていきたいと思われています。
「供養は自分で決めてやっていくことに意味がありますからね」と朗らかな笑顔で僧侶の方がお話くださいました。
本堂とは別棟に設けられた納骨堂(やすらぎ庵納骨堂)内は冷暖房完備で天候や季節に関係なく、ゆっくり故人様と語らうことができます。
お参りの際には、納骨堂内の正面に設置された機器にお寺から預かるカードかざします。正面のスクリーンに亡くなった方の写真とお戒名、俗名、命日などがすぐに映し出されます。
駐車場からすぐの場所にあるのでお寺の方に声をかけずにお好きなタイミングで気軽にお参りできることも魅力です。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 使用料 | 年間管理費 | 補足 |
---|---|---|---|
合祀(納骨) | 10万円/体 | 不要 | 納骨堂内の阿弥陀様、弘法大師様、お不動様の下に合同納骨 |
合祀納骨+永代経 (※1) | 30万円/体 | 不要 | 33回忌まで回向(読経・供養あり) |
合祀納骨+特別永代経(※2) | 50万円/体 | 不要 | 50回忌まで回向(読経・供養あり |
個別壇納骨(ロッカー式) | 10万円/体 | 1万2千円 | 個別壇使用の場合は(※1)もくしは(※2)と一緒にお申込み下さい |
備考 |
---|
コロナ対策として接客時などにはフェイスシールドも着用しております。 『浄土宗』 【納骨に関する注意】 ・納骨は在来仏教の方であれば宗旨・宗派は問いません。 ・合祀(納骨)の際には納骨堂内の阿弥陀様、弘法大師様、お不動様の下に納骨されます。 ・納骨の際には火葬証明書・施主様の住所が確認できる証明書が必要です。 ・個別納骨壇のみのご使用はできません。個別納骨壇の使用をご希望の方は、「合祀納骨+永代経」もしくは「合祀納骨+特別永代経」と合わせてお申込み下さい。 【ご供養について】 ・納骨時には読経をあげていただけます。 ・永代経・納骨(33回忌)、特別永代経・納骨(50回忌)の場合は毎月および毎年読経をあげていただけます。 【設備について】 ・駐車場完備 ・冷暖房完備 ・イス席あり ・お骨お預かり可能 ・生前申込み 可能 |
ご住職をはじめとしたお寺の方々のお人柄がとてもあたたかみがあり、境内も清潔でほっとするお寺です。
また、「自発をまちたい」というお考えのもとご家族のお気持ちにそった対応をしてくださるので仏事に馴染みがない方も気軽にお参りに足を運ぶことができます。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。