はじめての方へご利用者様の声納骨堂検索寺院支援会社案内

寺院紹介

證大寺
しょうだいじ

東京都江戸川区春江町4-23-1

納骨堂の資料請求はこちら

證大寺證大寺證大寺證大寺證大寺證大寺

證大寺(しょうだいじ)

住職 井上 城治 氏


手紙寺として有名なお寺、證大寺。

證大寺の江戸川本坊は835年(承和2年)に飢えや病により亡くなっていく人々を看取るために建立された最古の施設「続命院」が発祥の由来です。

続命院より御本尊の阿弥陀如来、そして薬師如来、観音菩薩をお迎えし浄土真宗の寺院として寺基を現在の地へ江戸川区の閑静な住宅街に囲まれたとても静かな環境です。

境内にはお経の声が響き、お線香の香りが漂う安心の空間で毎朝・毎夕「お経と法話の会」を開催したり、仏教講座やヨガ、子供向けのイベント等も公開するなど、とても開かれたご寺院です。

納骨場所は屋外で、1人用の永代供養墓「浄苑墓」や「桜の樹木葬」、先祖代々や家族で利用できる「藤の樹木葬」など多様なニーズに対応しています。

藤の樹木葬は、ご家族ごとに個別の区画に納骨し、大事な時間をともにしたペットも一緒に入ることが可能です。納骨時には専用の骨袋にお入れしたあと家族ごとの納骨箱に入れてお納めします。区画の真上にはネームプレートもつけられます。

また、證大寺には「手紙処」と名付けられたご契約者さまの専用ラウンジがあります。非日常の空間で、揺らぐ炎を見つめながら、亡くなった方を想い、⾃分の⼼と向き合うことができます。コーヒーやお茶、お菓子を自由にご使用いただけます。

▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。

<證大寺の資料を取り寄せる(無料)>

アクセス都営新宿線一之江駅から徒歩10分
沿線都営地下鉄新宿線
用途1人用2人用3~4人用家族用(5人以上)
壇の種類永代供養墓その他

證大寺の納骨堂

プラン名使用料年間管理料補足
浄縁墓(1人用)38万円無料法名授与料込み
家族用樹木墓(最大8名)90万円~130万円8,800円(今だけ永久無料)ペットと一緒に納骨OK・個別安置
1人用樹木葬30万円無料合祀
備考
浄土真宗(真宗大谷派・お東)
過去の宗旨・宗派は不問
檀家になる必要はありません。

浄苑墓のお名前彫刻料はお一人様15万円(任意)

家族用樹木墓は通常8,800円/年の維持管理費が必要ですが、オープン記念価格につき今だけ管理費永久無料です。
家族用樹木墓は手前側、奥側で費用がことなります。全骨のまま4霊、粉骨やお骨の量を調整することで最大8霊納骨可能。

ローン(最大120回)のご利用も可能ですのでご相談ください。


<納骨堂の詳しい資料はこちらから>

證大寺の魅力

担当 中内
担当 中内

「手紙寺」として有名な證大寺はいつでも自由にご利用できる談話室などもあり、とても開かれたお寺です。
「仏教を学び・語り・供養する」自然と心が安らぐ、そんなお寺です。 

證大寺のご住職は、誰もが充実した人生を送れるようにと一般社団法人「仏教人生大学」の理事長も務め、銀座キャンパスで講師となり自ら仏教の死生観を学び伝える活動もなさっております。

※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。

24時間対応しております。ご遠慮なくご相談ください
お問合せフォームはこちら

納骨堂・永代供養墓を探す

納骨堂・永代供養墓 関東地方から探す

納骨堂・永代供養墓 関西地方から探す

Copyright (c) 納骨堂サポートセンター All Rights Reserved