聞乗寺/御堂内墓地
子供たちが集う寺・・・・・
大宮への浄土真宗本願寺派の布教の為に昭和58年に開創。
毎月、子供会を開催されており宗教の情操教育に大変熱心なお寺さんです。小学生の頃から子供会に参加され、門徒になられた著名人もいらっしゃいます。お寺さんで行われる盆踊りには500人以上の子供が参加されます。
納骨堂は、家族全員でお参りに来てくださるお寺を目指して建立。ご縁を大切にされる方が数多く訪れていらっしゃいます。
是非、門徒さんになりたいお寺さんです。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 永代使用懇志金 | 管理料 |
---|---|---|
二号区画 | 100万円 | 1万円 |
三号区画 | 130万円 | 1万円 |
四号区画 | 150万円 | 1万円 |
五号区画 | 170万円 | 1万円 |
六号区画 | 180万円 | 1万円 |
七号区画 | 200万円 | 1万円 |
八号区画 | 250万円 | 1万円 |
特別区画 | 350万円 | 1万円 |
備考 |
---|
【特徴】 ・管理料は、所属門徒会費1年間1口5,000円、墓地管理費1年間5,000円です。 ・納骨壇は全て仏壇式で8種類です。 ・それぞれの区画は場所、装飾及び幅が異なります。 ・お骨は6体から9体収蔵できます。 ・納骨壇の前で参拝可能で、お線香、供花、供物を手向けることができます。 ・お墓を継承する方がいない場合の契約も可能です。永代供養については、 家庭事情を勘案して、ご住職が相談に乗ってくださいます。 ・納骨堂許可/指令大宮保第2693号 昭和58年11月28日 【宗派】 浄土真宗の寺院。宗派を問わない納骨堂。宗旨宗派は不問ですが、ご契約後は聞乗寺の門徒となって頂きます。 【交通アクセス】 ・大宮発ニューシャトル吉野原駅より徒歩8分 |
ご住職は、「行動しないとご縁は生まれない」を心情とされており、流しそうめん、観劇会、落語会など色々な企画をされております。また、税制の優遇措置をされているお寺は、社会に寄与しなければならないとの強い信念をお持ちです。お悩みをお持ちの方への相談にも乗ってくださいます。
是非一度、ご住職をお訪ねして見てください。きっと、大切なご縁が生まれるはずです。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。