世田谷の静かなたたずまいにあり、お寺の門をくぐると、水音と豊かな緑につつまれた空間に、ふっ、と心が落ち着きます。いつ訪れても掃除が行き届いたきれいなお寺だなという印象を持ちます。
1506年創建され500年以上の歴史を持つお寺です。平成14年には、本堂を新築し、新しい納骨堂が完成しました。
納骨堂は、生前に求められる方も多く、自分の手で準備をして、家族や子どもたちの、心の負担を減らしておきたいと考えられる方に要望の高い、永代供養の形態です。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 永代供養料 | 管理料 |
---|---|---|
7回忌 お一人 | 60万円 | 会費5千円/年 |
17回忌 お一人 | 70万円 | 会費5千円/年 |
33回忌 お一人 | 80万円 | 会費5千円/年 |
7回忌 お二人 | 90万円 | 会費5千円/年 |
17回忌 お二人 | 110万円 | 会費5千円/年 |
33回忌 お二人 | 140万円 | 会費5千円/年 |
備考 |
---|
【特徴】 ・永代供養料の中に、ご戒名とお位牌の一つが含まれております。 ・会費は、会員ご本人がご健在の間のみです。ご家族で入会されている場合、どなたかがご存命の期間お納め頂きます。 ・没後、七回忌までは、毎年春・秋の合同供養祭にてご供養をいたします。 ・七回忌以降は、合祀墓(五重塔)に合葬し、ご先祖様としてご供養を続けます。 【宗派】 日蓮宗の寺院。宗派を問わない納骨堂。 【交通アクセス】 ・東急世田谷線「世田谷駅」下車徒歩7分 ・国道246号線の「駒沢交差点」を弦巻方面に曲がり4つ目の信号を左折し、1つめの角を右折すると左手に見えます。※駐車場あり |
凛としたお寺だな、という印象をもちます。
納骨堂も面する地下の中庭は、光が差し込み、緑が多く、心が落ち着きます。
永代で供養する考え方であり、「子供が遠方で生活しており、お墓の負担をかけたくない・・・」「子供がいないのでお墓を建てても負担になる・・・」という方が多く求められています。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。