「あじさい寺」として有名・・・・・
ご住職自ら平成元年に80種類1,300本の紫陽花を境内に移植。
各忌日を司る13佛の石像を巡りながら、紫陽花を鑑賞できるように手入れされています。5月下旬から6月上旬にかけて華が咲き誇ります。鑑賞目的で来られた方が納骨堂を購入されたケースもあるほどです。
表千家不白流直門師範である奥様と年一回お茶会を開いていらっしゃいます。1613年開山で数々の寺宝も有しており、日本の伝統を大切に想えるお寺さんです。
納骨堂は、ご遺族のライフスタイルに合わせて改葬でき、保安寺での供養もできます。また、低価格での永代供養も特筆できます。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 永代使用料 | 永代供養料 | 管理料 |
---|---|---|---|
室内墓 | 40万円 | なし | 8千円/年 |
永代供養付室内墓 | 40万円 | 20万円 | なし |
プラン名 | 永代供養料 | 管理料 |
---|---|---|
永代供養塔 | 5万円 | なし |
一時預かり | なし | 5万円/5年 |
備考 |
---|
【特徴】 ※室内墓と永代供養付室内墓は、専用の納骨壇に骨坪のまま2体入ります。3体以上の場合、古いお骨から納骨堂内に合祀します。最新の2体は永久に合祀されません。 ※永代供養塔は、33回忌まで骨坪のまま安置し、その後合祀して永代供養します。 ※永代供養塔は複数の納骨も可能です。追加費用は、お一人に付き5万円です。 ※宗旨・宗派不問、無宗教の方の納骨も可能です。 ※戒名を無償で授与いたします。 ※一時預かりは、5年単位での延長も可能です。 ・法要料の目安は3万円です。納骨法要等すべて任意です。 【交通アクセス】 ・JR高崎線 熊谷駅、吹上駅より 車で15分 ・東武東上線 東松山駅より 車で15分 ・東武東上線 東松山駅より熊谷駅行き 水穴バス停より 徒歩10分 |
ご住職ご家族とお話しさせて頂くと、その優しさに身も心も癒されます。初対面の私に奥様手料理の昼食をご馳走して下さいました。
ご住職は、長く役所で人権問題を担当されており、人は皆平等だとの信念をお持ちです。また、パソコンに精通しエクセルで会計までこなしておられます。家族的な中に供養の専門家としての情熱を感じるお人柄に共感して納骨堂をお求めになる方も多いと想います。
是非一度、保安寺さんを訪問してみてください。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。