唱導寺/普照殿、久遠廟
美空ひばりさんの菩提寺・・・・・
昭和の歌姫、故美空ひばり(本名:加藤和枝 慈唱院美空日和清大姉)の菩提寺として、現在も供養。
法号(戒名)の意味深さと美しさを再認識させられます。境内には、美空さんの後援会の方々が建てられた記念碑があります。瀟洒(しょうしゃ)な佇まいながら、威厳のようなものを感じさせます。供養の神髄がここには在ります。
「唱導」は仏教的な意味もありますが、「唱歌」「愛唱」への繋がりもあります。
納骨堂は、お墓の継承者がいらっしゃらない方にも死後の不安をなくして頂きたい。そして、安心して過ごして頂きたいとの想いで、平成24年に建立されました。
納骨堂は、お寺のすぐそばに建立されており、お参りの時にお渡しするセキュリティカードをかざして入館するため、セキュリティー面は安心です。また日中は太陽の光も差しこみ、とても明るい納骨堂です。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 永代使用料 | 永代供養料 | 管理料 |
---|---|---|---|
安穏特別永代供養付お一人 | なし | 30万円 | 4千円/年 |
安穏特別永代供養付お二人 | なし | 50万円 | 6千円/年 |
久遠廟(特別永代供養) | なし | 30万円 | なし |
久遠廟(永代供養) | なし | 20万円 | なし |
備考 |
---|
【特徴】 ・安穏特別永代供養付は、最後の納骨後12年間、安穏に個別安置されます。3霊位以上の場合、同時申し込みに限り、永代供養料+25万円/人、管理料+3,000円/人です。13年以上の個別安置も可能です。この場合の必要費用は、管理料のみです。 ・寿量と安穏は生前のお申し込みも可能です。この場合、納骨前の管理料は不要です。 ・久遠廟(特別永代供養)は、専用の骨袋に入れ替えて納骨されます。複数霊位の申し込みも可能です。法号(戒名)・俗名・命日・行年を記したプレートを付ける場合、1霊位に付き2万円が必要です。 ・久遠廟(永代供養)は、12年間、安穏に個別安置されます。2霊位以上の場合、同時申し込みに限り、永代供養料+15万円です。管理料の追加はありません。 ・久遠廟(永代供養)は、過去帳には記載されません。また、位牌祭祀もされません。 ・久遠廟(永代供養)は、2霊位以上の場合、専用の骨箱に移し替えます。 ・永代供養料には、過去帳記載料、位牌祭祀料を含みます。 ・宗旨・宗派不問ですが、供養は唱導寺のしきたりで執り行います。 <東日本大震災で被災されたご遺骨を3年以内まで無償で安穏に安置いたします。詳しくはご相談ください。> 【宗派】 日蓮宗の寺院。宗派を問わない納骨堂。 【交通アクセス】 ・京浜急行線 上大岡駅/4・6・7番よりバス「日野公園墓地入口」下車、目の前 ・市営地下鉄 港南中央駅より徒歩約15分 ・JR線 洋光台駅/市営バス2・51・52.64.111系統「日野公園墓地入口」下車、目の前 |
ご住職の自分への厳しさには圧倒されます。お話しさせて頂くと、穏やかで安らかな方ですが、真の優しさを感じます。人生相談にも熱心にご対応くださいます。永代供養墓は、親族だけでなくご縁のある皆でお守りできる「有縁廟」とされています。ご縁を大切にされるご住職ならではの発想です。お母様と奥様とは、ご挨拶程度しかしておりませんが、とても律儀なご姿勢に感動を覚えます。
是非、唱導寺さんを訪ねてみてください。必ず新しい良縁が生まれると思います。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。