常光円満寺 永代供養
<高野山真言宗 慧日山 常光円満寺>
副住職 藤田晃秀
JR吹田駅・阪急吹田駅から徒歩5分と大阪市内から、また吹田駅は新大阪駅からひと駅なので大阪府外からもアクセスに優れたお寺です。
常光円満寺は1250年以上の古い歴史のあるお寺。
足利将軍や名将吹田氏が自らの菩提寺として深く信仰されていた事でも有名です。
本尊地蔵菩薩さまに水子さまのお参りや、わが子の健やかな成長を願って多くの方がお参りにお越しになり、人の往来が絶えないお寺でもあります。
2017年4月に新設された舎利殿では、家族でご利用可能な家族壇、大阪初のカード式が登場しました。
バリアフリー構造でエレベータも完備されており、車椅子の方でも安心してお参りになれます。
▼常光円満寺 納骨堂の見学
0120-422-464 までお気軽にお電話ください。
<常光円満寺の資料を取り寄せる(無料)>
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|
カード式通常仕様 | 72万円 | カードをかざしてお参りできる納骨スタイルです。4ブース利用可能。 カードをかざすことでお墓であるお厨子が搬送され、ブースでお参りができます。お写真や映像も記録することができます。ご焼香も可能。 |
カード式特別仕様 | 92万円 | 6ブース利用可能。13年間の個別供養付です。 カードをかざすことでお墓であるお厨子が搬送され、ブースでお参りができます。お写真や映像も記録することができます。ご焼香も可能。 |
ロッカー型納骨堂六壇型 | 40万〜50万円 | すべてが永代供養で納骨ができる範囲であれば何名でも納骨することができます。 |
仏壇型納骨堂二段型 | 90万円、120万円 | すべてが永代供養で納骨ができる範囲であれば何名でも納骨することができます。 上段が120万円(売り切れ)、下段が90万円。 |
仏壇型納骨堂一段型 | 200万円、250万円 | すべてが永代供養で納骨ができる範囲であれば何名でも納骨することができます。 天女のお柄が250万円、鳳凰のお柄が200万円。 |
ロッカー型永代納骨壇 | 40万~50万円 | (年会費5000円/年)納骨壇は毎日、読経の響きわたる本堂内にございます。 お一人様でご利用頂く納骨壇で、納骨の際には本堂にて法要を致します。33回忌以降は、境内にある永代納骨塔にてお供養致します。 |
永代納骨 | 30万円 | (管理料は不要)寺院内にある、宝キョウ印供養塔という塔の中にお納めさせていただき、丁重にお供養いたします。 跡継ぎが居られない方や、跡継ぎがおられても心配や負担を掛けたくない方にもご安心頂けます。 |
お遺骨お預かり | 5万円 | (管理料1000円/月)ご自宅でのお祀りが難しい方や、お墓を建てたいけどタイミングが今ではない方など、一時的に大切なご遺骨をお預かり致します。 |
合祀納骨 | 5万円 | (管理料は不要)負担をできるだけ軽減したい方。将来的にもお墓をお持ちになる予定の無い方など、寺院内で大切にお供養して参ります。 |
備考 |
---|
*宗旨宗派問わずご納骨いただけます。 また、どちらのプランでも納骨前にご供養して参ります。 法要の際はイス席を設けてありますので、足の不自由な方でも安心してお参りにご参加頂くことが可能です。 命の結びつきのすばらしさを感じ、ご先祖さまに感謝の気持ちをささげることが、先祖供養の心。常光円満寺の先祖供養は、すべて個別供養です(合同ではございません)。 先祖供養は毎日厳修しております。 【宗派】 真言宗の寺院。宗旨宗派を問わない納骨堂。 【交通アクセス】 *電車 ・JR 阪急 吹田駅から徒歩5分 |
常光円満寺は、地域に開かれたお寺としてたくさんの方がお参りにお越しになられます。
また、年間を通し大法要・墓地万燈法要・地蔵盆・吹田の火祭り・除夜の鐘、ヨガに写経など様々な行事にもご参加頂くことが可能です。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。