尼崎市の寺町の中にある如来院。
創建時は約1,300年前と言われており、850年前には法然上人が訪も訪れました。
800年前には洪水でお堂が流失してしまいましたが寺名を如来院として再建されました。
江戸時代(約400年前)に現在の寺町に移転した由緒ある寺院です。
当代のご住職と副住職が「困っている方に永代供養墓を」とお考えになり境内の墓地敷地内に石室型の永代供養墓を建立しました。
宗派に関係なく納骨可能で、法要も希望者のみ受付ということです。
尼崎駅から徒歩5分と好立地にありながらも閑静で情緒ある寺町にある如来院、一度ご予約のうえ足を運んでみてはいかがでしょうか。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 永代供養 | 備考 |
---|---|---|
合祀 | 100000 | プレートなし・合祀 |
1霊 | 300000 | プレートに戒名又は俗名刻字 |
2霊 | 500000 | プレートに戒名又は俗名刻字 |
3霊 | 700000 | プレートに戒名又は俗名刻字 |
備考 |
---|
『浄土宗』 *年会費なし *法要は希望者のみ受付 |
仏教を今の方にもわかるように伝えて行きたいとお考えになっているご住職は気さくにお話くださる方です。
尼崎駅から徒歩圏内の寺町という風情ある場所での永代供養は魅力的ですね。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。