称名寺は京都東山知恩院を本山とする浄土宗の寺院であり、本堂には阿弥陀如来と観音・勢至菩薩による阿弥陀三尊がご安置されています。
寺院と阪急「西京極」駅のちょうど中間に位置する立地に称名寺の寺院墓地はあります。
「お一人様など跡継ぎがいらっしゃらず、お墓についてお悩みの方のお役にたてば」というご住職のお考えで、平成23年に永代供養墓が建立されました。
ご住職はとても穏やかなお人柄で、これまであまり寺院にあまり馴染みのなかった方でも安心して供養をおまかせできることと思います。
永代供養墓には檀家でなくとも納骨することができ、納骨後も檀家になる必要なく、供養を行っていただくことができます。合祀供養となりますが、納骨時はご住職自ら写経にてご遺骨をお包みして納骨されます。
▼称名寺の見学予約▼
0120-422-464 までお問い合わせください
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
プラン名 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|
永代供養墓 | 30万円 | (管理料は不要)お墓の継承者がいらっしゃない方、将来的にお墓をお持ちになる予定の無い方など、大切に供養して参ります。納骨式のお布施は30万円の中に含まれます。 |
備考 |
---|
【備考】 宗派問わずご納骨いただけます。 法要の際にお花やお供物が必要な方はご持参ください。 お参り時にご持参されたお供えはお持ち帰りいただいておりますので予めご了承ください。 【宗派】 浄土宗の寺院。宗派を問わない永代供養墓。 【交通アクセス】 *電車 阪急京都線「西京極駅」より徒歩1分 |
あたたかなご住職のお人柄と駅からほど近い墓地にて丁寧に供養いただけるお寺です。まずはお気軽に資料請求・ご見学(事前予約必須)ください。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。