愛知県名古屋市中川区愛知町41−19
桜満開の納骨堂で丁寧なお弔いを
善行寺は、1501年(文亀元年)に開かれた、名古屋市中川区で500年以上にわたり浄土真宗の教えを伝えてきた歴史あるお寺です。
本堂・山門・鐘楼堂など6棟が「国登録有形文化財」に登録されており、地元、名古屋の歴史と伝統を今に伝える貴重な建築群として知られています。
納骨堂の運営においては「故人を偲ぶ心を社会に還元する」という想いを掲げ、名古屋初となる社会貢献型の仕組みを導入。納骨壇のご契約やペット納骨のお布施の一部を、愛知県の環境保護団体や動物福祉団体へ寄付することで、皆様の故人を思う気持ちを未来の社会に繋げています。
2025年5月に完成した納骨堂「桜堂」は全てのお壇に絵師による「桜」の意匠が施された、善行寺にしかないオリジナルの納骨壇です。
おひとり、ご夫婦など2名、ご家族で利用できるプランがあります。すべてのプランに合葬墓への改葬費用が含まれているため、面倒をみる方がいなくなった時や継承者が不在の方も安心してご利用いただけます。先祖代々のお墓からの遺骨の改葬にも対応しております。
納骨堂内は参拝のしやすさにこだわったバリアフリーの平屋型で設計されており、お子様から年配者、お身体の不自由な方等どなたでも安心してお参りいただける温かい空間です。
門戸が開かれた雰囲気の中で、ご先祖様やご家族を安心して弔うことができます。
▼資料請求・見学の予約
0120-422-464までお気軽にお電話ください。
アクセス | 電車:近鉄名古屋線 「黄金(こがね)駅」より徒歩約9分 お車:名古屋高速5号 万場線 「黄金(こがね)IC」より約4分 タクシー:JR・名鉄・近鉄 「名古屋駅」より約9分 |
---|---|
沿線 | 近鉄名古屋線 |
用途 | 1人用、2人用、3~4人用、家族用(5人以上) |
壇の種類 | 仏壇式、ロッカー式、その他 |
プラン名 | 壇使用料 | 年間管理費 | 補足 |
---|---|---|---|
ソメイヨシノ(1~2名向き) | 25万円 | 3,600円 | 納骨時には納骨費用30万円/人をお納めください。契約時に人数分のお納めでも随時のお納めでも可。 |
寒桜(1~4名向き) | 40万円 | 6,000円 | 納骨時には納骨費用30万円/人をお納めください。契約時に人数分のお納めでも随時のお納めでも可。 |
枝垂れ桜(大人数向き) | 300万円 | 12,000円 | 壇使用料に8人分の納骨費用を含む。9人以降は1人30万円。改葬遺骨は何人でも無料。 |
石木造り(大人数向き) | 500万円 | 15,000円 | 壇使用料に12人分の納骨費用を含む。9人以降は1人30万円。改葬遺骨は何人でも無料。 |
プラン名 | 費用 | 年間管理費 | 補足 |
---|---|---|---|
ペット納骨 | 15,000円/体~ | 不要 | 善行寺の門徒、納骨堂利用者に限りお受けします。 |
備考 |
---|
◆宗派 浄土真宗(真宗大谷派・お東)。 宗派不問。過去の宗派は問いません。その後の供養は浄土真宗の形式に則り執り行います。 ◆駐車場 あり(約10台) ◆桜堂(納骨堂)について 最後の方の納骨から7年間は納骨壇で個別安置し、その後境内の合葬墓へ改葬します。 壇使用料には以下が含まれています。 ・壇使用権利 ・継承者が途絶えてから7年分の管理費 ・お内仏、名前プレート 納骨費用には以下が含まれています。 ・納骨法要のお布施 ・法名授与(任意) ・合葬墓への改葬費 ・春秋彼岸、お盆の読経 ・環境保護団体への寄付 ◆ペット納骨について 善行寺の門徒、納骨堂利用者に限りお受けします。ペットの納骨のみは不可。 ご遺骨はペット専用墓に合葬いたします ペットのお顔をタイルに転写し壁面に設置できます(任意)実費必要。 ご希望者にはペットの葬儀社の紹介もされています。 |
善行寺のご住職や奥様は、伝統や仏教(浄土真宗)の教えを守りながらも地域にひらかれた活動を通じて時代の変化や地域の悩みに真摯に向き合う、温かく親しみやすいお人柄です。
所属門信徒や納骨堂契約者はもちろん地域の方との交流の場として、寺カフェ、大相撲「荒汐部屋」の稽古見学、寄付活動など、さまざまな活動をされている点も魅力です。
※より詳細のご質問などは、お気軽に0120-422-464までご連絡ください。